×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日、諸処の事情で中国での携帯電話を変更することとなった。
私の携帯電話は約二年前に会社から貰った物なんやけど、NOKIAの安いモデルにしていた。最初のころは中国語のメールなんかも打てる訳が無く、ほぼ緊急連絡用という感じだった。
当時の中国の携帯電話は二つ折り方式がほとんど見受けられず、サイズも小さな物ばかり。イメージ的にはimodeが出る前の日本の携帯のごとしやった。
当時中国人通訳の人からは、日本の携帯は大きすぎて使いにくいということを聞いていたんやけど、それから二年経った今は様変わりして来ている。
二つ折り式の携帯電話や、結構大きなサイズ(日本なら普通やろうけど)の携帯電話を使う人も増えて来て、かたち的にみると日本の携帯電話に近づいた感じ。
この前久々に日本から出張者が来て、auの携帯を使っていたんやけど、そんなに違和感なく見れるようになったなぁ。
一年前は、その携帯を見た時に「でかっ!」って思たからなぁ(笑)
で、その人が来た時に、その人の携帯から日本の知り合いにメールしたんやけど、文字を打つ時、キーのひらがな表示に戸惑ってしまった。
え〜っと、どうやって打つんやったっけ??ってな感じ(笑)
考えてみれば、会社のパソコンのキーボードには当然ながらひらがな表記は無い。自宅に置いてあるMacBook Proのキーボードにはひらがな表記はあるものの、普通にブラインドタッチをしてるんでキーボードを見ることはほとんどないし、ローマ字入力をしているので文字を打つ際にひらがなを意識していない。
こちらの携帯電話には当然ひらがな表記がある訳もなく、メールをする時はPinyinでの中国語入力なので、アルファベット思考で打っている。日本で暮らしていても、ひらがなを意識して文字を打つのって携帯電話くらいやろし、そういう電話から二年も遠ざかっていたんやから無理も無いやろう。
そうそう、中国の携帯電話にはPinyin入力の他に「筆画」という入力があって、キーに縦線、横線、はらう、はねる、止めるというような、言ってみれば漢字を書く時の「一画」に相当する記号が書かれている。
例えば「筆画」入力モードにして縦線のキーを押すと、縦線が入っている感じが候補が表示されていく。更に別の「画」を入力すると候補が絞られて行くという感じ。
これはこれで中々面白い。
それなりに打ちたい漢字の構造を知っとかなあかんけどな。
一昔前の中国のパソコンのキーには「筆画」入力用の表記があったとか。
さて新しい携帯電話ですが、スライド式の物にしました。液晶画面もそれなりに大きいですし、解像度もまずまず。文字も以前よりキレイに表示されますし。ただコイツでは日本語は打てません。
中には日本売っているのと同じモデルのNOKIAの携帯もあって、そちらであれば日本語入力もできるんやけどね。
まぁでも日本語が打てたところで今のところあまり必要性は感じていません。中国語の勉強にもなるし、思ってることが伝わればそれでええしね。
私の携帯電話は約二年前に会社から貰った物なんやけど、NOKIAの安いモデルにしていた。最初のころは中国語のメールなんかも打てる訳が無く、ほぼ緊急連絡用という感じだった。
当時の中国の携帯電話は二つ折り方式がほとんど見受けられず、サイズも小さな物ばかり。イメージ的にはimodeが出る前の日本の携帯のごとしやった。
当時中国人通訳の人からは、日本の携帯は大きすぎて使いにくいということを聞いていたんやけど、それから二年経った今は様変わりして来ている。
二つ折り式の携帯電話や、結構大きなサイズ(日本なら普通やろうけど)の携帯電話を使う人も増えて来て、かたち的にみると日本の携帯電話に近づいた感じ。
この前久々に日本から出張者が来て、auの携帯を使っていたんやけど、そんなに違和感なく見れるようになったなぁ。
一年前は、その携帯を見た時に「でかっ!」って思たからなぁ(笑)
で、その人が来た時に、その人の携帯から日本の知り合いにメールしたんやけど、文字を打つ時、キーのひらがな表示に戸惑ってしまった。
え〜っと、どうやって打つんやったっけ??ってな感じ(笑)
考えてみれば、会社のパソコンのキーボードには当然ながらひらがな表記は無い。自宅に置いてあるMacBook Proのキーボードにはひらがな表記はあるものの、普通にブラインドタッチをしてるんでキーボードを見ることはほとんどないし、ローマ字入力をしているので文字を打つ際にひらがなを意識していない。
こちらの携帯電話には当然ひらがな表記がある訳もなく、メールをする時はPinyinでの中国語入力なので、アルファベット思考で打っている。日本で暮らしていても、ひらがなを意識して文字を打つのって携帯電話くらいやろし、そういう電話から二年も遠ざかっていたんやから無理も無いやろう。
そうそう、中国の携帯電話にはPinyin入力の他に「筆画」という入力があって、キーに縦線、横線、はらう、はねる、止めるというような、言ってみれば漢字を書く時の「一画」に相当する記号が書かれている。
例えば「筆画」入力モードにして縦線のキーを押すと、縦線が入っている感じが候補が表示されていく。更に別の「画」を入力すると候補が絞られて行くという感じ。
これはこれで中々面白い。
それなりに打ちたい漢字の構造を知っとかなあかんけどな。
一昔前の中国のパソコンのキーには「筆画」入力用の表記があったとか。
さて新しい携帯電話ですが、スライド式の物にしました。液晶画面もそれなりに大きいですし、解像度もまずまず。文字も以前よりキレイに表示されますし。ただコイツでは日本語は打てません。
中には日本売っているのと同じモデルのNOKIAの携帯もあって、そちらであれば日本語入力もできるんやけどね。
まぁでも日本語が打てたところで今のところあまり必要性は感じていません。中国語の勉強にもなるし、思ってることが伝わればそれでええしね。
PR
この記事にコメントする
カウンター
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新CM
[04/22 立石 圭二]
[11/28 あう〜]
[11/28 tetsu]
[11/19 あう〜]
[11/18 Y・H2]
最新記事
(01/05)
(12/21)
(01/01)
(11/27)
(11/01)
最新TB
プロフィール
HN:
あう〜
HP:
性別:
男性
趣味:
テニス、お絵描き、あと最近アニメも観始める。
自己紹介:
現在、中国は江蘇省太倉市に在住。
2000.4月から2002年3月までホームページを開設していましたが、環境が忙しくなり閉鎖。
現在はある程度時間がとれるようになったので、ゆるゆると活動していこうと思っています。
H.N.の由来は、SEGAのVirtua Fighterのウルフ使いだから。SEGAのゲームをこよなく愛している。
2000.4月から2002年3月までホームページを開設していましたが、環境が忙しくなり閉鎖。
現在はある程度時間がとれるようになったので、ゆるゆると活動していこうと思っています。
H.N.の由来は、SEGAのVirtua Fighterのウルフ使いだから。SEGAのゲームをこよなく愛している。
ブログ内検索
たこやき
P R
フリーエリア