×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
毎日の出勤は、会社のワゴン車に乗って片道30分かけて向かいます。
私の場合はほとんどdoor to doorで、住んでるトコの出入り口までお迎えに来てもろてるんで、毎日の運動量がちょっと不安になるくらい。
同じワゴン車に乗ってる面々が全てそうではなく、最近入ったコは太倉市内から更に離れたところまで帰っているんで、ワゴン車はそこまで行きません。で、どうしてるかというと、市内のバス停のところで降ろしてあげて、そこからそのコはバスで帰宅しています。
私の場合はほとんどdoor to doorで、住んでるトコの出入り口までお迎えに来てもろてるんで、毎日の運動量がちょっと不安になるくらい。
同じワゴン車に乗ってる面々が全てそうではなく、最近入ったコは太倉市内から更に離れたところまで帰っているんで、ワゴン車はそこまで行きません。で、どうしてるかというと、市内のバス停のところで降ろしてあげて、そこからそのコはバスで帰宅しています。
PR
今朝は最近になく暖かかったんやけど、霧がすごかった。
あまりこういう霧を体験したことないなぁ。視界は20〜30mといったところでしょうか。
いつも通勤で利用する道路は片側三車線の道路なんで、当然交差点もかなり幅がある。だから停止線位置でなんとか信号が見えるかどうかという状況。
ただでさえ車、バイク、歩行者が信号など知らん顔で闊歩してるんで、なおさら恐ろしく思ったけど、なんとか無事に会社に到着。色々と話を聞くと、この程度の霧はまだ全然序の口みたいで、視界数mもめずらしくないとか。
こわいなぁ。
やっぱ揚子江が近いからこういう霧も出るんかしらん。
そうしていつも通り仕事を終えて帰宅。
そういえば数日前のキーボード回りの掃除のために、USBクリーナーを買っていたことを思い出し、麗しのMacBook Proのお掃除をすることに。
うん、問題なく動くわ。
と、安心。
一応念のため、フィルターも確認しておこうと、クリーナーを開けてみた。
…う〜む、なんやこのおおざっぱなフィルターの張り方は…。
なんか子供の頃、夜店で買ったへんてこなおもちゃみたいな感じ。
このフィルターのぶよぶよの張りを見た瞬間、すっごく貧乏な気持ちになった(^^;
あまりこういう霧を体験したことないなぁ。視界は20〜30mといったところでしょうか。
いつも通勤で利用する道路は片側三車線の道路なんで、当然交差点もかなり幅がある。だから停止線位置でなんとか信号が見えるかどうかという状況。
ただでさえ車、バイク、歩行者が信号など知らん顔で闊歩してるんで、なおさら恐ろしく思ったけど、なんとか無事に会社に到着。色々と話を聞くと、この程度の霧はまだ全然序の口みたいで、視界数mもめずらしくないとか。
こわいなぁ。
やっぱ揚子江が近いからこういう霧も出るんかしらん。
そうしていつも通り仕事を終えて帰宅。
そういえば数日前のキーボード回りの掃除のために、USBクリーナーを買っていたことを思い出し、麗しのMacBook Proのお掃除をすることに。
うん、問題なく動くわ。
と、安心。
一応念のため、フィルターも確認しておこうと、クリーナーを開けてみた。
…う〜む、なんやこのおおざっぱなフィルターの張り方は…。
なんか子供の頃、夜店で買ったへんてこなおもちゃみたいな感じ。
このフィルターのぶよぶよの張りを見た瞬間、すっごく貧乏な気持ちになった(^^;
昨日の事。
初レミオロメン。
粉ぁ〜〜〜雪〜〜〜っ!!
が、降りました。朝のうち、ちょっとだけ。
今住んでるとこは雪はほとんど降らないって聞いていたので、まさかまだ11月なのに降るなんて夢にも思ってなかったなぁ。
雪は嫌いや。
寒いの嫌いや。
とはいえ、気まぐれ程度に降っただけやったんで良かったです。
もう二度と降らないでほしい。
そんな訳で何とか天候も雪からただの曇り空になり、仕事も終えて帰宅。
そういえば最近毛毛虫食べてへんなぁと思い、韓国系のパン屋さんへ直行。毛毛虫一匹とピザパンをおやつに購入。その後、近くのコンビニでポテトチップスでも買おうと足をのばす。
さぁここからは先は、お子様は「続きを読んではいけません」
初レミオロメン。
粉ぁ〜〜〜雪〜〜〜っ!!
が、降りました。朝のうち、ちょっとだけ。
今住んでるとこは雪はほとんど降らないって聞いていたので、まさかまだ11月なのに降るなんて夢にも思ってなかったなぁ。
雪は嫌いや。
寒いの嫌いや。
とはいえ、気まぐれ程度に降っただけやったんで良かったです。
もう二度と降らないでほしい。
そんな訳で何とか天候も雪からただの曇り空になり、仕事も終えて帰宅。
そういえば最近毛毛虫食べてへんなぁと思い、韓国系のパン屋さんへ直行。毛毛虫一匹とピザパンをおやつに購入。その後、近くのコンビニでポテトチップスでも買おうと足をのばす。
さぁここからは先は、お子様は「続きを読んではいけません」
会社への行き帰りは、ワゴン車で乗り合わせて行ってる。
今日、仕事を17時に終えてそのワゴン車で帰宅中の事です。
最近は大体17時20分くらいには完全に日は落ちて、夜の風景になってる。しかも今日は一日中雨模様で、帰り道はかなり見通しが悪い。
私たちが居る地区は、見渡す限り山のない平地が続いていて、街へ続く道路も広くてほとんど直線。一般道路なんやけど、片側三車線で、ちゃんと中央分離帯もあったりします。制限速度は多分80km/hrやと思うけど、晴れてる日はみんな100km/hr以上出してますね。
で、今日は雨で見通しも悪く、大体80km/hrくらいで走っておりました。
三車線の一番中央分離帯よりの車線。
突然、
「うわぁっ!!」
いきなりウチの車が急ハンドル!
なんやいったい!
すぐに原因は解ったんやけど、自分の目が信じられへん…。
バイクが逆走して来たんやでっ!?
三車線もあるのに、よりによって車の速度が一番速い中央分離帯に近い車線を逆走。
しかも無灯火やし。
しかも黒いカッパ着て、相当スピード出してるし∑(゚□゚*川
よう避けれたなぁ(^^;
何考えとんやろな、めっちゃ怖かったわ。
昔の中国といえば、自転車がいっぱいというイメージがありましたが、最近は車もそこそこ多いものの、一番多いんがバイク、スクーター、電動スクーターのたぐい。ただ、これらは無灯火で走ってる人がちょくちょくおるんよね。
特に電動スクーターなんかは無灯火が多い。
どうせバッテリー節約したいんやろな。
この電動スクーターなんか、モーター音がほとんど聞こえへんから、音も無く近寄って来るんで危ない事極まりない。
そ〜ゆ〜ステルスがいっぱいおるんやで、ホンマにもうっ。
ステルス天国やわ。
何にせよ、今回は何事も無くて良かったっす。
どきどきする心臓をなだめながら、忌々しげに振り返ると、ちょうど下の絵の用な感じで去って行きました。
その後ろ姿を見ながら、
「なんか、かっこいい…」
と、場違いでアホな感想が頭に浮かびかけたのを慌てて振り払った。
それにしても、この前ここに交通事情の事書いたばかりやったのに、こういう事が起こるやなんてなぁ。
今日、仕事を17時に終えてそのワゴン車で帰宅中の事です。
最近は大体17時20分くらいには完全に日は落ちて、夜の風景になってる。しかも今日は一日中雨模様で、帰り道はかなり見通しが悪い。
私たちが居る地区は、見渡す限り山のない平地が続いていて、街へ続く道路も広くてほとんど直線。一般道路なんやけど、片側三車線で、ちゃんと中央分離帯もあったりします。制限速度は多分80km/hrやと思うけど、晴れてる日はみんな100km/hr以上出してますね。
で、今日は雨で見通しも悪く、大体80km/hrくらいで走っておりました。
三車線の一番中央分離帯よりの車線。
突然、
「うわぁっ!!」
いきなりウチの車が急ハンドル!
なんやいったい!
すぐに原因は解ったんやけど、自分の目が信じられへん…。
バイクが逆走して来たんやでっ!?
三車線もあるのに、よりによって車の速度が一番速い中央分離帯に近い車線を逆走。
しかも無灯火やし。
しかも黒いカッパ着て、相当スピード出してるし∑(゚□゚*川
よう避けれたなぁ(^^;
何考えとんやろな、めっちゃ怖かったわ。
昔の中国といえば、自転車がいっぱいというイメージがありましたが、最近は車もそこそこ多いものの、一番多いんがバイク、スクーター、電動スクーターのたぐい。ただ、これらは無灯火で走ってる人がちょくちょくおるんよね。
特に電動スクーターなんかは無灯火が多い。
どうせバッテリー節約したいんやろな。
この電動スクーターなんか、モーター音がほとんど聞こえへんから、音も無く近寄って来るんで危ない事極まりない。
そ〜ゆ〜ステルスがいっぱいおるんやで、ホンマにもうっ。
ステルス天国やわ。
何にせよ、今回は何事も無くて良かったっす。
どきどきする心臓をなだめながら、忌々しげに振り返ると、ちょうど下の絵の用な感じで去って行きました。
その後ろ姿を見ながら、
「なんか、かっこいい…」
と、場違いでアホな感想が頭に浮かびかけたのを慌てて振り払った。
それにしても、この前ここに交通事情の事書いたばかりやったのに、こういう事が起こるやなんてなぁ。
今住んでる中国は太倉市を横切る幹線道路があるんやけど、いくつかある交差点で、ちょっとヘンな交差点がある。なんでこんな形にしたんやろ〜かと。
中国は右側通行で、この道路は片側二車線で、左折用の斜線が交差点に書かれてる。まぁそれやったら普通なんやけど、問題はその書かれ方。
こんな感じっす。
つまり、中央よりの車線で走行していた場合、交差点で対向車線の左折車と正面衝突するような構造(^^;
車線を書くスペースがなかったら無理矢理書かんでもええのにと思ってしまう。
でも考えてみたら、こちらの人は車線は目安って感じの認識みたいなんで、別に問題ないんやろかねぇ。
そういう認識っていうのは、郊外に行くとさらにひどくて、信号さえ目安というか、目安にさえしてない運転ってのも目立つ。
そんな感じなので、たまにというかちょくちょくというか、怖い思いもしたりします(苦笑)
中国は右側通行で、この道路は片側二車線で、左折用の斜線が交差点に書かれてる。まぁそれやったら普通なんやけど、問題はその書かれ方。
こんな感じっす。
つまり、中央よりの車線で走行していた場合、交差点で対向車線の左折車と正面衝突するような構造(^^;
車線を書くスペースがなかったら無理矢理書かんでもええのにと思ってしまう。
でも考えてみたら、こちらの人は車線は目安って感じの認識みたいなんで、別に問題ないんやろかねぇ。
そういう認識っていうのは、郊外に行くとさらにひどくて、信号さえ目安というか、目安にさえしてない運転ってのも目立つ。
そんな感じなので、たまにというかちょくちょくというか、怖い思いもしたりします(苦笑)
一週間前の事です。
中国では子供の10歳の誕生日が節目になるとかで、盛大にお祝いするそうです。特に有力者であればあるほど盛大になるらしい。逆に20歳の場合はそれほどでもないとか。
そんな訳で、先週、とてもお世話になっている方のお子さんの10歳誕生日会に行って参りました。前に書いた記事のような祝儀袋を買って来て、ご祝儀も相場を聞いて持って行きました。
日本の感覚だと、2、3時間くらいかなと最初思っていたんですが、昼の部、夜の部があって、私らは丸一日そちらに居ました。
何人くらい来てたんかな?
確か1テーブル5〜8名くらいで、30テーブルくらいあったんとちゃうかな?考えてみたらすごい人数や。昼、夜、通しで来てた人もおるんやけど、昼だけ、夜だけの人も居てたんで、更にすごい人数やったんやろなぁ。
しかも翌日もあったらしいから、ほんまもの凄いわ。
中国では子供の10歳の誕生日が節目になるとかで、盛大にお祝いするそうです。特に有力者であればあるほど盛大になるらしい。逆に20歳の場合はそれほどでもないとか。
そんな訳で、先週、とてもお世話になっている方のお子さんの10歳誕生日会に行って参りました。前に書いた記事のような祝儀袋を買って来て、ご祝儀も相場を聞いて持って行きました。
日本の感覚だと、2、3時間くらいかなと最初思っていたんですが、昼の部、夜の部があって、私らは丸一日そちらに居ました。
何人くらい来てたんかな?
確か1テーブル5〜8名くらいで、30テーブルくらいあったんとちゃうかな?考えてみたらすごい人数や。昼、夜、通しで来てた人もおるんやけど、昼だけ、夜だけの人も居てたんで、更にすごい人数やったんやろなぁ。
しかも翌日もあったらしいから、ほんまもの凄いわ。
今日はちょくちょく空から大きめの爆音が聞こえていて、いつも飛んでる航空機とはちょっと違う感じがしておりました。で、たまたま外に出ていた時に、同じ爆音が。見上げると200mくらいの、そんなに高くない高度で、ライトグレーの戦闘機が二機、ウチの会社の上空を飛んで行くのが見えました。
胸ポケットにはデジカメが入っていたんですが、あっという間に飛び去ったんで、写真撮れんかったわ。残念。
戦闘機なんて生で見たのは初めてだったんで、ちょっと感動。
あまり見た事の無い戦闘機やったんですが、ネットで調べてみると、どうも J10やったんではないかと思います。中国国産の戦闘機ですね。
今日はそのあと、この戦闘機を何回も見ました。
なんかイベントでもあったんでしょうか?
そうやって飛んで行く戦闘機を見ながら、SEGA のドリームキャスト用ゲームソフト「シェンムー2」で、上海の街で、たまに頭上を戦闘機の編隊が飛ぶ事があるという小イベントを思い出した。
胸ポケットにはデジカメが入っていたんですが、あっという間に飛び去ったんで、写真撮れんかったわ。残念。
戦闘機なんて生で見たのは初めてだったんで、ちょっと感動。
あまり見た事の無い戦闘機やったんですが、ネットで調べてみると、どうも J10やったんではないかと思います。中国国産の戦闘機ですね。
今日はそのあと、この戦闘機を何回も見ました。
なんかイベントでもあったんでしょうか?
そうやって飛んで行く戦闘機を見ながら、SEGA のドリームキャスト用ゲームソフト「シェンムー2」で、上海の街で、たまに頭上を戦闘機の編隊が飛ぶ事があるという小イベントを思い出した。
昨夜は火鍋を食べに行きました。
火鍋はその名の通り辛い鍋料理なんやけど、こっちでも辛いのが苦手な人っているので、お鍋が真ん中から仕切られているタイプのものでいつも食べてる。片方が辛いダシで、もう一方が辛くないダシ。
丸テーブルの真ん中にお鍋を置くんで、座る位置が非常に重要な意味を持ちます(笑)
大人数の場合はまだ何とかなるんやけど、昨夜は四人だけやったんで、成り行き的に辛い方に座る事になった。
まぁ、四川の火鍋よりは辛くないとはいうものの、結構辛いわぁ。しかも苦手な紹興酒が出て来るし。
そんな訳で、今日は朝から二日酔いプラスお腹の具合の悪さに苛まれる(^^;
火鍋はその名の通り辛い鍋料理なんやけど、こっちでも辛いのが苦手な人っているので、お鍋が真ん中から仕切られているタイプのものでいつも食べてる。片方が辛いダシで、もう一方が辛くないダシ。
丸テーブルの真ん中にお鍋を置くんで、座る位置が非常に重要な意味を持ちます(笑)
大人数の場合はまだ何とかなるんやけど、昨夜は四人だけやったんで、成り行き的に辛い方に座る事になった。
まぁ、四川の火鍋よりは辛くないとはいうものの、結構辛いわぁ。しかも苦手な紹興酒が出て来るし。
そんな訳で、今日は朝から二日酔いプラスお腹の具合の悪さに苛まれる(^^;
関空の免税店でタバコを買うとおまけが付いて来ることがある。
私はタバコは吸わへんのやけど、おみやげ用にマイセ2カートン買った時に、写真の時計が付いてきた。なんか、カラビナと時計が合体したようなもので、デザインは悪くないと思うんやけど、なんや使いにくそうやなぁ。ヘンなの。
こちらで誰かにあげようっと。
さて、私のiPod第二世代君が日本で復活を遂げたので、耳になじんだ音楽を聞きながらこれを書いています。日本ではTUTAYAで色々とレンタルしてiPodに飲み込ませたんやけど、借りてきた曲はヘビメタ、ハードロック系ばかりやった(^^;
今そ〜ゆ〜心境なんやろかねぇ。
LOUDNESSはベスト盤を借りてきたんやけど、最近のやつも借りてきたら良かった。それにしても、ドラムの樋口っつあんが亡くなって、早いもんでもうすぐ一年になるんか。
LOUDNESSは私の青春そのものやったもんなぁ。
あとはIRON MAIDENとか、MSG、YNGWIE MALMSTEEN、VAN HALENなどなど。
またしばらく家族と別れての生活なんやけど、こういう曲聞くと元気が出てくるわ。これらを聞いてた時って、結構エネルギッシュやったから、パブロフの犬みたく、条件反射で気持ちがその時に戻るんやろか。
そんな訳で、こちらに戻った途端いろんな事が起きて飲み込まれそうな私には、ヘビメタ系で処方されたアンプルがよく効くようです。
カウンター
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新CM
[04/22 立石 圭二]
[11/28 あう〜]
[11/28 tetsu]
[11/19 あう〜]
[11/18 Y・H2]
最新記事
(01/05)
(12/21)
(01/01)
(11/27)
(11/01)
最新TB
プロフィール
HN:
あう〜
HP:
性別:
男性
趣味:
テニス、お絵描き、あと最近アニメも観始める。
自己紹介:
現在、中国は江蘇省太倉市に在住。
2000.4月から2002年3月までホームページを開設していましたが、環境が忙しくなり閉鎖。
現在はある程度時間がとれるようになったので、ゆるゆると活動していこうと思っています。
H.N.の由来は、SEGAのVirtua Fighterのウルフ使いだから。SEGAのゲームをこよなく愛している。
2000.4月から2002年3月までホームページを開設していましたが、環境が忙しくなり閉鎖。
現在はある程度時間がとれるようになったので、ゆるゆると活動していこうと思っています。
H.N.の由来は、SEGAのVirtua Fighterのウルフ使いだから。SEGAのゲームをこよなく愛している。
ブログ内検索
たこやき
P R
フリーエリア