忍者ブログ
2009.6.26設置 中国在住のあう〜のゆるいブログ。 中国生活、Macのこと、テニスやマンガに関することを書いて行きます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今年の一月から毎月一話、一時間の枠で放送されていたアニメ刀語が、12話「炎刀・銃」で最終回を迎えました。

まだ放映が終わってない放送局もあるので色々と内容は伏せますが、いやぁ〜ホントに面白かった。久々に良質のアニメをリアルタイムで見た様に思います。毎月毎月楽しみやったもんな。
絵的にはかなりマンガチックな所もあるんやけど、ちょっと残酷なシーンもあったりする。特に真庭人鳥の落命シーンはちょっとキツかった(^^;

ドラマでもアニメでも、面白いと思った作品が最終回を迎える時には、いい最終回を迎えて欲しいと思うものですが、刀語は期待通り良かったと思います。

この作品、メインストリームにいるキャラでもあっさり落命する事がある。勝負も一瞬で決まる事もあるなど、良い悪いは別として、雑草のごとき耐久性を持った戦いが多い昨今のアニメの中、命というものは、実は儚いものであり、死は取り返しがつかない事を描いていたようにも思う。(考え過ぎか?w)

というのも10話「誠刀・銓(ハカリ)」の所有者である仙人の彼我木 輪廻(ひがき りんね)のセリフで「人は殺したら死ぬんだよ」というくだりがある。詳細はDVDを買って頂くとして(笑)、そのくだりはこんな感じ。

鑢くん、人は殺したら死ぬんだよ
君たちはそんな単純な原理からさえ、目をそらしている。
ぼくから見れば君はもちろん とがめちゃん も、覚悟が足りない。
銓(ハカリ)ってのは天秤って意味だ。
君は自分のやっていることがどれほどの何と釣り合うのか、考えてみる事だ。

1〜9話までの成長過程と心理描写の積み重ねが、このセリフに重みを増していると思うわ。

あと、結構戦い後の余韻であるとかを大切にした作品で、ナレーションがその雰囲気に良い効果をもたらしていた。時代劇って雰囲気をもたらしながら、時におちゃめで、時にえっと驚くような事を言ったりと、ナレーションでこれだけ存在感があるのも凄い。
私は声優さんとか全く知らないんですが、どこかで聞いた声やなぁとエンディングに「語り 池田昌子」と書かれていたので調べてみると、999のメーテルやエースをねらえのお蝶夫人の声をされていた方やったんすね。納得。

さて、とにもかくにも刀語もこれで終了。
一年、振り返ってみれば早かったなぁ。



拍手[1回]

PR
11月も半分終わり、今年も残すところあと1.5ヶ月。
去年に引き続き今年もドラマやアニメを色々と見て来たの訳ですが、とりあえずアニメの方の、あう〜が選ぶ2010年ベスト3を書いてみようと。
あくまでもあう〜の勝手な主観です。

一位 刀語
二位 デュラララ
三位 劇場版イヴの時間

一位、二位は僅差です。

刀語はパラレルワールド的な時代劇で、まだ12月の最終話が残っていますが、刀集めという題材も良いし、内容、台詞回しもかなり気に入ってます。
毎月一回一時間枠の放送でしたが、それが楽しみでした。
毎月その季節に応じた花の描写がさりげなくとても奇麗。
ナレーションも良かったし、一般的な「刀」の概念にとらわれない完成形変体刀12本というのも、普通は思いつかんような内容ですわな。
絵はとても独特でしたが、すぐに違和感なくなりました。

11話の最後の引きはかなり強烈だったんで、12月の最終話がとても楽しみ。

二位のデュラララは設定、音楽ともにイカしてました。
絵も渋谷の街を忠実に再現していたとの事(行った事無いから解らん(^^;)
リアルな舞台設定にデュラハンという非日常を入れ、独特の群像劇は先が読めない展開で面白かったです。
平和島静雄がたまらなく好き(笑)

三位の劇場版イヴの時間は、内容的には手塚治虫さんの作品にも同じ主題のものがいくつかある。
ロボットと人間の共存を描いた作品で、私的には内容も新しくないし、先の展開も読めたんですが、最近のアニメにはないゆっくりとした雰囲気があり、心に沁みました。

他にも荒川アンダーザブリッジとか、テンポが良くて笑えたバカとテストと召還獣も良かったんですが、終了した今、心にあまり残ってないので圏外。

あだち充のクロスゲームも良かったといえば良かったんですが、いかにもマンガ的な展開と、主人公の精神年齢はおっさんではないかという達観した部分が、いつものこの作者の作品らしいと思った(^^;

残念だったのは東のエデン劇場版2本。
昨年のテレビシリーズで、風呂敷を広げるだけ広げて、その完結編たる劇場版2本は、結局なんだかなぁの結末でした。
結構好きだったのに残念です。
大風呂敷は広げてる時が面白いと相場は決まってるんやけど、きれいに収めて欲しかったと思う。

まぁ、もちろん今年のアニメを全部見た訳ではないので、かなり偏ったベスト3なんですけどね。

今観ている年越しするであろう作品の中では、NHKでやってるバクマンがええかな。
多分2011年の私のベスト3に入るんじゃなかろうかと思っております。
これは漫画家を目指す高校生二人組のお話で、業界もの。
まだ観てない方はどうぞ。


拍手[0回]

少し前に放送されていたアニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」のエンドレスエイトを見ました。いろんな意味ですごいと言うか何と言うか、今の制作環境の中でよく作れたなというか、大英断と言おうか、愚行の極みと言おうか、そんな話でしたね(^^;

既に放送終わってるからネタバレという訳でもないやろうけど、一応この先は「続きを読む」で。

拍手[0回]

なんというか…、久々にいいもん観せて貰ったって感じやなぁ。
アニメ「true tears」を観ました。
2008年1月〜3月まで放送された作品のようです。

ストーリーの方はこちらをどうぞ

分類的には高校生のラブストーリーなんやけど、非常に丁寧に作られていて、なかでも「町」というものが背景としてキチンと描かれてる。
大体この手のお話というか、一般的には、舞台である「町」は別にどこであってええやんっていう感じですが、この作品は直接語られることはないものの、その「町」の風習とか伝統とかをバックグラウンドでさりげなく描いている。

そのおかげで登場人物一人一人がとても身近に感じられるし。

その舞台は富山県南砺市の城端地区で、実在の風景が描かれているとの事。
なんか雰囲気的には大林宣彦監督の尾道三部作に通じるものがあるように思うわ。

拍手[0回]

狼と香辛料の原作小説一巻を読んだ。
ファンタジーではあるが、剣や魔法で彩られた話ではなく、豊穣を司る狼の化身ホロが出てくるものの、中世の商人を描く事に比重が置かれている、ライトノベルとしては異色の作品やと思います。

原作一巻は、アニメの1〜6話に相当。

商人同士の駆け引きはもちろんの事、主人公ロレンスの賢狼ホロとの掛け合いというか駆け引きが軽妙で面白い。小説版は文字のよる心理描写があるので解りやすいが、アニメ版もあえてその辺をくどく説明している訳でもないので好感が持てる。

原作とアニメの内容はほぼ一致。楽しめました。

アニメ版「灼眼のシャナ」が、一番目のエピソードである狩人フリアグネ編の重要なエッセンスをすっとばして描いていた事と比べると、「狼と香辛料」のアニメ版は丁寧に作っとったんやね。

「狼と香辛料」は既刊全てを購入してこちらに持って来たので、ゆるゆると読んで行こうと思っております。

拍手[0回]

アニメ Phantom
記憶を奪われ暗殺者にされてしまった少年と少女の物語。

面白いんですが、イマイチ時間設定、人となり設定が弱く、
軽く矛盾を感じてしまうシリアスアニメです。

第三部を学園形式にしたんはちょっと蛇足やったんとちゃうんかな。

ここからはちょっとネタバレ

拍手[0回]

「宙のまにまに」という高校天文部のアニメの話。
最初はなんとなく観てたんですが、だんだん良くなって来ました。面白くなって来たという表現はちょっと違うなぁ。なんというか、登場人物の星に対する想いとかに共感できてるんが、良いと思える要因やと思います。

もともと私は星が好きで、子供の頃から星空を見上げておりました。それなりに星座とかも知ってる方かと思います。プラネタリウムも何回か行ったんやけど、何か投影される星が生き生きしてへんように見えて、あんまり好きやない。
まぁ最新のプラネタリウムは凄いらしいから、機会があれば行ってみたいとは思ってる。

今週放送された「宙のまにまに」第11話。あやうく雪山で遭難しかけた蒔田姫と明野美星が、吹雪が去った夜空を見上げるシーンでの蒔田姫のセリフ
「なにこれ。。。。星が多くて。。。結べない。。」
これ、めっちゃ共感したわぁ(><)

星座って星と星を結んで作った絵ですが、星が多くて結ぶべき星が埋もれてしまうと、ほんまに「結べない」です。っていうか、そういう体験を私自身がしたのも一回だけなんやけどね。
20年近く前の、和歌山県のとある場所。そこは照明が全くなくて、ほんまに真っ暗なところで、おまけに冬だったんで余計に空気が澄んでた。
で、ほんまに

「星が多くて。。。結べない。。」

状況でした。普段星なんかに興味がない友人でさえ、「うわっ、何やこの星っ!」ってビビってたくらい。そんな大量の星空って、もの凄く立体感があって、星自体も動いてるように見えるんですよね。それを見てから、プラネタリウムがなんか冷凍食品っぽく感じたんよね。解りにくい表現やけど、新鮮さに欠けるって感じで。
あくまでも話題の「メガスター」シリーズを見た事が無いので、ごくフツーのプラネタリウムの話。

「宙のまにまに」けっこう良い作品やん、これからも楽しみやなって思てたら、来週最終回のようです(笑)確かに12話目やからなぁ、終わってもおかしないな。
ちょっと残念っす。

拍手[0回]

主に日本のドラマやアニメで、最近観る習慣がついたもののご紹介。
ちゅうか、こっちに来るまで、アニメってこんなに沢山放送されてたって知らんかったわ。それなりに良作もあるんやね。

ドラマ
 ブザービート  
  大好きです。毎回楽しみ。バスケと恋愛模様のドラマ。
 オルトロスの犬
  結構好き。今後の展開に期待半分不安半分。特殊な力を持った
  二人の青年のお話。
 赤鼻の先生
  まぁまぁ好き。ちょっと設定はアレですが、軽く観られるので。
  病院の院内学級のセンセのお話。

アニメ
 狼と香辛料  
  雰囲気がええわ。大好きです。中世の商人ファンタジー(?)
 Phantom   
  結構好き。ただ、月日の設定にちょっと無理があるんちゃう?
  2年であのちっこいのんがあんなになるかぁ?
  暗殺者にされてしまった二人プラス一人のお話。
 咲-saki-
  まぁまぁ好き。かなりおおげさな麻雀のアニメ
 戦場のヴァルキュリア 
  戦争のお話。
  う〜ん、最近惰性で観てます。一話で登場したエーデルワイス号、
  今思えばあの時が一番輝いていたね(^^;
  ヴァルキュリア人の力凄すぎ。イデの力っぽい(笑)
  イデオンソードで戦車なぎ倒す。あんた一人でやったらええやんと思ってしまう。
 化物語
  一言で言い表せないお話。
  たまにちょくちょくと観てます。「ねじ式」な感じですね。

意外〜〜っと面白かった過去作品
 ドラマ「クロサギ」
  リアルタイムでは観てませんでした。詐欺師のお話。
 アニメ「まりあ ほりっく」
  百合系の変態少女と女装男の女子校のお話。結構面白かった。
  あそこまでみっともない女性主人公も珍しい。

期待の新作
 灼眼のシャナ第三期(秋に始まると思われる)
  ちゅうか、原作そこまで進んでへんやろ。ちょっと不安。
  第二期が7話くらいまでお茶を濁したような内容やったことを考えると、
  過度な期待はでけんかなぁ。

こうしてみると、日本ではTVあんまり観てなかったんですが、最近はよく観てますなぁ。

拍手[0回]

ルルーシュ
「コードギアス 反逆のルルーシュ」、R2も含めて全50話見終わりました。
おもしろかった〜〜。思った以上に。
欲を言えば、もう一人のキーマンであるスザク君に、もう少し魅力があったら良かったんやけどな。まぁそれでも相当楽しめました。ラストシーンはある程度は予想されましたが、それでも良いラストやったと思います。


拍手[0回]

「狼と香辛料」第二期第四話を観ました。またええとこで終わったわ。
ホロとロレンス。結局は元のサヤにおさまるんやろうけど、どういうふうにおさまるのか楽しみ楽しみ。剣や魔法というような武器以外での戦い(相場の操作)っていうのも新鮮でええです。
この作品、雰囲気とか好きやわ。
帰国したら原作小説の既存巻を買って来よう。アニメとは内容がかなり違ってそうで、これも楽しみ。

最近、既に終了した作品の一気観が多かったんで、ほぼリアルタイムでの進行はちょっとツライ。まぁ身体壊しそうになるくらい連続して観ることにはならないんで、身体に優しい鑑賞といえます。

しかし昨日、もう一つのメインディッシュ、いつか観ようと思っていた作品を思い出し、観はじめてしまいました。既に完結作品(第一期、第二期合わせて50話)。けじめのある鑑賞を自分に言い聞かせる(笑)

拍手[0回]

[1]  [2
カウンター
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新CM
[04/22 立石 圭二]
[11/28 あう〜]
[11/28 tetsu]
[11/19 あう〜]
[11/18 Y・H2]
最新TB
プロフィール
HN:
あう〜
HP:
性別:
男性
趣味:
テニス、お絵描き、あと最近アニメも観始める。
自己紹介:
現在、中国は江蘇省太倉市に在住。
2000.4月から2002年3月までホームページを開設していましたが、環境が忙しくなり閉鎖。
現在はある程度時間がとれるようになったので、ゆるゆると活動していこうと思っています。
H.N.の由来は、SEGAのVirtua Fighterのウルフ使いだから。SEGAのゲームをこよなく愛している。
ブログ内検索
たこやき
バーコード
P R
フリーエリア
深海特急- <-< 海ホタル >->- アニメやマンガのこと Produced by あう〜
スノーマン Designed by がりんぺいろ 独自ドメインブログ
忍者ブログ [PR]