×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「狼と香辛料」第二期第四話を観ました。またええとこで終わったわ。
ホロとロレンス。結局は元のサヤにおさまるんやろうけど、どういうふうにおさまるのか楽しみ楽しみ。剣や魔法というような武器以外での戦い(相場の操作)っていうのも新鮮でええです。
この作品、雰囲気とか好きやわ。
帰国したら原作小説の既存巻を買って来よう。アニメとは内容がかなり違ってそうで、これも楽しみ。
最近、既に終了した作品の一気観が多かったんで、ほぼリアルタイムでの進行はちょっとツライ。まぁ身体壊しそうになるくらい連続して観ることにはならないんで、身体に優しい鑑賞といえます。
しかし昨日、もう一つのメインディッシュ、いつか観ようと思っていた作品を思い出し、観はじめてしまいました。既に完結作品(第一期、第二期合わせて50話)。けじめのある鑑賞を自分に言い聞かせる(笑)
ホロとロレンス。結局は元のサヤにおさまるんやろうけど、どういうふうにおさまるのか楽しみ楽しみ。剣や魔法というような武器以外での戦い(相場の操作)っていうのも新鮮でええです。
この作品、雰囲気とか好きやわ。
帰国したら原作小説の既存巻を買って来よう。アニメとは内容がかなり違ってそうで、これも楽しみ。
最近、既に終了した作品の一気観が多かったんで、ほぼリアルタイムでの進行はちょっとツライ。まぁ身体壊しそうになるくらい連続して観ることにはならないんで、身体に優しい鑑賞といえます。
しかし昨日、もう一つのメインディッシュ、いつか観ようと思っていた作品を思い出し、観はじめてしまいました。既に完結作品(第一期、第二期合わせて50話)。けじめのある鑑賞を自分に言い聞かせる(笑)
その作品名は「コードギアス 反逆のルルーシュ」
いや〜文句無くほんま面白いわぁ〜。とりあえず9話まで観た。
日本に居た時、名前は聞いた事あったんやけどね。当時は観ようとは思わなかったけど。
キャラの男女比もちょうど良い感じ。
なんかアニメって、戦闘ものでもそれ以外でも、登場人物の女性比率って多くないですかね?
確かに華やかにはなるんやろうけどねぇ。
この作品にも女性キャラは少なくはなけれど、男女比率とその配置場所とかのバランスがとても良いように思えました。
あと、やっぱり「対比」という構図を物語の柱としているところ。
考えてみたら、私がハマった作品って、どんな媒体に限らず、こういった「対比」する構図を主軸としたものが多々あったように思います。
ハマった作品で「対比」を主軸とし、今思い出せたものをちょっと列記してみました。カッコ内は、私が読んだ(観た)媒体です。(マ)はマンガ、(小)は小説、(ア)はアニメ、(ド)はテレビドラマ
「あしたのジョー」(マ) 矢吹丈と力石徹
「宮本武蔵」(小) 武蔵と小次郎
「六三四の剣」(マ) 六三四と修羅
「キマイラシリーズ」(小) 鳳と九鬼
「振り向けば奴がいる」(ド) 織田裕二と石黒賢(役名忘れた)
「白い巨塔(平成版)」(ド) 財前と里見
「ガラスの仮面」(マ) 北島マヤと姫川亜弓
「ヒカルの碁」(マ) 進藤ヒカルと塔矢アキラ
そして
「コードギアス」ルルーシュとスザク
ざっと思い出したらこんな感じ。ここに挙げた作品は、「コードギアス」を除いて、私が何度も読み返したり、観直したりしているものです。
「対比」って観る人が両方の登場人物の言動に対して、納得したり納得出来なかったりと、その都度自分の価値観と照らし合わせて観るから面白いのかも知れませんね。
という訳でこの土日、「コードギアス」を観すぎないように注意します。
PR
この記事にコメントする
カウンター
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新CM
[04/22 立石 圭二]
[11/28 あう〜]
[11/28 tetsu]
[11/19 あう〜]
[11/18 Y・H2]
最新記事
(01/05)
(12/21)
(01/01)
(11/27)
(11/01)
最新TB
プロフィール
HN:
あう〜
HP:
性別:
男性
趣味:
テニス、お絵描き、あと最近アニメも観始める。
自己紹介:
現在、中国は江蘇省太倉市に在住。
2000.4月から2002年3月までホームページを開設していましたが、環境が忙しくなり閉鎖。
現在はある程度時間がとれるようになったので、ゆるゆると活動していこうと思っています。
H.N.の由来は、SEGAのVirtua Fighterのウルフ使いだから。SEGAのゲームをこよなく愛している。
2000.4月から2002年3月までホームページを開設していましたが、環境が忙しくなり閉鎖。
現在はある程度時間がとれるようになったので、ゆるゆると活動していこうと思っています。
H.N.の由来は、SEGAのVirtua Fighterのウルフ使いだから。SEGAのゲームをこよなく愛している。
ブログ内検索
たこやき
P R
フリーエリア