×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
私の第一サイト「Bubbling Bow」を更新しました。
トップページに「episode 05 別れの波止場」を追加。
あと、「Another story of Bubbling Bow」のページに、各episodeを作った時の裏話を書いたページへのリンクを追加しました。
お暇な方はどうぞ。
今回は更新期間早かったっす。
さすがに9年前のイラストを長く放置しとくのも恥ずかしいからなぁ。
それにしても、
こちらで買っためっちゃちっちゃいタブレットですが、筆圧感知ができません。もうこれがイヤでイヤでしゃ〜ないです。
そやけど二月の帰国までは今の環境で続けるほか無いからなぁ。
10月の帰国の時にタブレット持って来ようかどうしようか悩んだんやけど、結局荷物になるんでやめたんを後悔。
その時は、どうせそんなに絵なんか描かんやろって思とったんやけど、最近また描きたい意欲が出て来た。ひょっとして、半年に一回のリズムでこうなるんやろかねぇ。
トップページに「episode 05 別れの波止場」を追加。
あと、「Another story of Bubbling Bow」のページに、各episodeを作った時の裏話を書いたページへのリンクを追加しました。
お暇な方はどうぞ。
今回は更新期間早かったっす。
さすがに9年前のイラストを長く放置しとくのも恥ずかしいからなぁ。
それにしても、
こちらで買っためっちゃちっちゃいタブレットですが、筆圧感知ができません。もうこれがイヤでイヤでしゃ〜ないです。
そやけど二月の帰国までは今の環境で続けるほか無いからなぁ。
10月の帰国の時にタブレット持って来ようかどうしようか悩んだんやけど、結局荷物になるんでやめたんを後悔。
その時は、どうせそんなに絵なんか描かんやろって思とったんやけど、最近また描きたい意欲が出て来た。ひょっとして、半年に一回のリズムでこうなるんやろかねぇ。
「Bubbling Bow」のトップページと「ピメモーラの世界!」のショートショートのページを更新しました。ほんまに久しぶりです。お暇な人はどうぞ。
とはいうものの、「Bubbling Bow」トップページのイラストは、随分前にやっていたホームページ「ピメモーラの世界!」第一期に掲載したイラストなので、ちょっと不好意思〜って感じです。
で、このイラスト、ファイルの情報を見てみれば、2000年11月22日に作成されたようで、丸9年前の絵のようです。え〜〜もうそんなに経つのんか(^^;
その時はまだWindowsの人やったなぁ。
一応この「Bubbling Bow」のコンセプトは、当時の「ピメモーラの世界!」でやりかけたことなので、いつかはこの絵をアップさせようと思っておりました。
文章は全部書き直しております。
考えてみれば、前回のepisode 003から今回まで四ヶ月も経ってしまっているので、9年なんてあっと言う間かも知れません。(ペース遅っ)
「ピメモーラの世界!」のショートショートは、とりあえず更新しとかなきゃって事で、書きながら考えた、ちょっと行き当たりばったりの話です(^^;
とはいうものの、「Bubbling Bow」トップページのイラストは、随分前にやっていたホームページ「ピメモーラの世界!」第一期に掲載したイラストなので、ちょっと不好意思〜って感じです。
で、このイラスト、ファイルの情報を見てみれば、2000年11月22日に作成されたようで、丸9年前の絵のようです。え〜〜もうそんなに経つのんか(^^;
その時はまだWindowsの人やったなぁ。
一応この「Bubbling Bow」のコンセプトは、当時の「ピメモーラの世界!」でやりかけたことなので、いつかはこの絵をアップさせようと思っておりました。
文章は全部書き直しております。
考えてみれば、前回のepisode 003から今回まで四ヶ月も経ってしまっているので、9年なんてあっと言う間かも知れません。(ペース遅っ)
「ピメモーラの世界!」のショートショートは、とりあえず更新しとかなきゃって事で、書きながら考えた、ちょっと行き当たりばったりの話です(^^;
二日前と、今日、絵を一枚ずつupしました。
二日前は「Bubbling Bow」で「父の帰還」という絵。
そして今日は、「ピメモーラの世界!」で「恵梨香っち」というのをup
「父の帰還」については割愛。
「恵梨香っち」の方は出来もあまり気に入ってないんですが、無理矢理up。
というのも、前回ホームページを開設していた時から現在に至るまで、これで初めて設定したコンテンツ全てにモノが入った事ことになります。(ダメダメやん(^^;)
まぁ、前回に比べたらコンテンツ少ないんですけどね。
「ピメモーラの世界!」のイラストは、テーマを決めずにその時描きたいと思った物を描いて行く、落書き帳みたいなものです。失敗しても恐れず掲載してゆくのです。ホームページ自体が自己満足な訳やから、それでもええよね。
「……受理されました。ノブレスオブリージュ。今後も救世主たらんことを」
二日前は「Bubbling Bow」で「父の帰還」という絵。
そして今日は、「ピメモーラの世界!」で「恵梨香っち」というのをup
「父の帰還」については割愛。
「恵梨香っち」の方は出来もあまり気に入ってないんですが、無理矢理up。
というのも、前回ホームページを開設していた時から現在に至るまで、これで初めて設定したコンテンツ全てにモノが入った事ことになります。(ダメダメやん(^^;)
まぁ、前回に比べたらコンテンツ少ないんですけどね。
「ピメモーラの世界!」のイラストは、テーマを決めずにその時描きたいと思った物を描いて行く、落書き帳みたいなものです。失敗しても恐れず掲載してゆくのです。ホームページ自体が自己満足な訳やから、それでもええよね。
「……受理されました。ノブレスオブリージュ。今後も救世主たらんことを」
昔描いた絵でも、大抵は覚えているんですが、この絵はホンマに覚えていませんでした。今日、iBook内のフォルダを色々と見ていたら発見。しばらく観ていたら、何となく思い出して来たわ。
画像のデータをみると2001年3月に描いた絵みたいです。当時はそれなりに気に入った絵やったんとちゃうかなぁ?画像クリックで元の大きさで表示できます。
タイトルは、何となく気に入った「今宵我等星を奪う」としたんですが、深い意味はありません。忍者装束と刀で星を奪えるかどうかは甚だ疑問ですが、そ〜ゆ〜タイトルをつけると、特殊な力というオプションが付いてるよ〜な気がします。
この忍者、絵的にはこれでもええかも知れませんが、髪の毛があまりにも長くてからまりそうなので、多分仕事できない女忍者やと思います(^^;
この記事、一応カテゴリ的には「ホームページ更新のこと」ですが、内容的には「おもいで」です。一応新作ではないので、どちらのホームページにも掲載しません。たまにはこうやってノスタルジックな気分になるのもええんじゃないでしょうか?
「……受理されました。ノブレスオブリージュ。今後も救世主たらんことを」
一応、あう〜のホームページは、「Bubbling Bow」なのですが、それとは別に「ピメモーラの世界!」というのもやってます。
「ピメモーラの世界!」も、右のリンクから行けるようになっていますので、おひまな方はどうぞ。エッセイとショートショート、イラストを公開ということなですが、今はイラストだけありません。
現在はエッセイとして中国語の漢字と日本の漢字について書いています。ショートショートはゲリラ豪雨の日に不思議な老人と会う話を書いております。
「ピメモーラの世界!」は昔やってたホームページの名前で、それなりに沢山のコンテンツがあったと思います。逆に手を広げ過ぎた感がありました。ですから今回はできるだけシンプルに、長く続けられる。ようにと考えています。
まぁ、「Bubbling Bow」にそれらのコンテンツを入れても良かったんですが、雰囲気を統一させたかった事と、前回の「ピメモーラの世界!」を閉める時に、ある人からもし再開する時が来たら、同じ名前を使って欲しいと言われ、それがずっと頭に残っていのたが大きいです。
ということであう〜のホームページは二本立て。リンク的にはこのブログが接続役になっております。二つの塔と呼んで下され。
「Bubbling Bow」の方は、紙芝居みたいな物です。
私は明確なテーマが無いと絵が描けないタイプなので、常に挿し絵みたいな感じで描ければ良いなと思っております。
今の所コンテンツではメインの「Bubbling Bow」の方が負けております(^^;
メインのくせに1ページだけでリンクはブログだけ。
こんな貧相なのはめずらしいんとちゃうかな。
カウンター
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新CM
[04/22 立石 圭二]
[11/28 あう〜]
[11/28 tetsu]
[11/19 あう〜]
[11/18 Y・H2]
最新記事
(01/05)
(12/21)
(01/01)
(11/27)
(11/01)
最新TB
プロフィール
HN:
あう〜
HP:
性別:
男性
趣味:
テニス、お絵描き、あと最近アニメも観始める。
自己紹介:
現在、中国は江蘇省太倉市に在住。
2000.4月から2002年3月までホームページを開設していましたが、環境が忙しくなり閉鎖。
現在はある程度時間がとれるようになったので、ゆるゆると活動していこうと思っています。
H.N.の由来は、SEGAのVirtua Fighterのウルフ使いだから。SEGAのゲームをこよなく愛している。
2000.4月から2002年3月までホームページを開設していましたが、環境が忙しくなり閉鎖。
現在はある程度時間がとれるようになったので、ゆるゆると活動していこうと思っています。
H.N.の由来は、SEGAのVirtua Fighterのウルフ使いだから。SEGAのゲームをこよなく愛している。
ブログ内検索
たこやき
P R
フリーエリア